NATORIYAのブログ

シューズサロンなとりやが運営するブログ。日々の出来事を中心に商品情報やオーダー会情報、メンテナンスに関することなどを楽しく綴っています。

タグ:FOX

英国FOXアンブレラズ社製のテレスコピック傘。傘生地デザインは、伝統のPrince of wales checkのネイビーです。 一部を糸で釣ってあるところも素敵です。作り自体は、昔ながらの構造で何も変わっておらず。変えるつもりもないらしく、そんな頑固一徹なところも気に入 ... もっと読む

こちらは、TL-1のプリンス・オブ・ウェールズ・ブラウン・チェック(濃茶色)です。先ほどご紹介したグレイ・チェックの兄弟モデル。というか色違いです。今回は、頑張って動画をインスタのリールにアップしました。テレスコピック作動時の音をそのまま入れています。 ... もっと読む

イングランドの名門傘メーカー「FOX UMBRELLAS」社からチューブシリーズの3本をご紹介します。「チューブ」は、親骨が中空の金属フレームを使っています。素材は鉄ですが、中空のため軽量です。また、傘地をパンッと張るための8本のリブにより、エレガントで機能的に形状を ... もっと読む

Foxアンブレラズからテレスコピック折畳み傘が新しく入荷しました。ハンドルにブラウンメイプルクロックウッドを使用して、折り畳まれていても味わい抜群の傘です。滑らかに磨き上げられたハンドルは触っていてとても気持ちが良く、使い続けると手の脂によって少しずつ色も ... もっと読む

樺として知られるヘーゼル。この木に実ヘーゼルナッツの方が有名でしょうか。落葉低木で、樹高は約3m程度です。古代では魔術師の木と言われていて、様々な儀式に使用されていたようです。確かに独特なその風貌からなんとなくイメージが湧きますね。 ... もっと読む

建築資材、家具材として使用されるブナ科の丈夫な木。日本では「栗」の木として知られます。フローリングや椅子、テーブルなどに使用されます。使い込むほどに味わいが増してくる天然木ならではの魅力的なハンドメイド傘をお楽しみください。 ... もっと読む

英国フォックスアンブレラのGS9は、普段使いできる最上級ランクの傘として世界中にファンを持ちます。注目はメインシャフトに採用される天然木。ハンドルから先端の石付きまでが1本の木で作られています。ハンドル部分の曲げ、シャフトの削り出し、各パーツを収める溝、ろ ... もっと読む

英国フォックスアンブレラのGS8は、普段使いできる最上級ランクの傘として世界中にファンを持ちます。注目はメインシャフトに採用される天然木(使用木材については下記参照)。ハンドルから先端の石付きまでが1本の木で作られています。ハンドル部分の曲げ、シャフトの削り ... もっと読む

アニマルヘッドを象ったクロームニッケル製ハンドルが可愛い傘です。本作品は「ラビット」を採用。毛並みまで再現され生き生きとしたハンドルです。耳に手を掛けられるので持ちやすいです。傘地はブラックウォッチの伝統的な英国チェック柄が素敵です。保管用のカヴァーも ... もっと読む

イギリスのFOX UMBRELLA社製造のダブルフェイス傘。表地がブラックで裏地がイエローです。ただし、イエローが透ける為か、表面はダークフラウンに見えるのが特徴です。 雨の日のどんよりとした空気感を吹き飛ばす明るいポップな印象のイエローで、気分は晴れやかでいら ... もっと読む

↑このページのトップヘ