NATORIYAのブログ

シューズサロンなとりやが運営するブログ。日々の出来事を中心に商品情報やオーダー会情報、メンテナンスに関することなどを楽しく綴っています。

タグ:2100

MOTOのフラッグシップ 2100 コードバン・プレーントゥダービーが入荷しました。MOTOならではのアンチグレージングコードバンを採用した作品です。新品時には、艶がないのが特徴。それもそのばすで、グレージング処理をすっ飛ばしてあるコードバンならではの質感だからなん ... もっと読む

超長くNATORIYAご愛顧頂いている広島県のお客様から修理のご依頼です。最初のご注文は2006年でしたからかれこれ17年のご贔屓ありがとうございます! 今回のご依頼は、MOTO 2100の修理です。まだ購入頂いてから2年ですが、相当に履き込まれているご様子です。思った以上にソ ... もっと読む

MOTOの名作シューズ2100が入荷しました。MOTOの靴といえばコレですね。独自のアンチグレージングコードバンを使用したマットな質感が特徴のコードバンプレーントゥです。履く人によって表情変化は十人十色です。光沢を出して楽しむ人。ナチュラルに傷や色焼け楽しむタフガ ... もっと読む

MOTO 2100 コードバン プレーントゥダービー ブラック サイズ2です。写真が見たいというご要望にお応えして撮影しました。アンチグレージングコードバンのため、艶は控えめ。コードバンらしい艶を楽しみたいなら磨きに出すのも手ですが、ラフに履くのもMOTOシューズの醍醐 ... もっと読む

革のスペシャリスト集団であり、アーティストでもあるMOTOが作った最初の伝説的シューズ2100。オーセンティックなプレーントゥでありながら、毒受注生産レシピのアンチグレージングコードバンを採用した初のシューズとして知られます。新品時はマット。あえて艶を出す肯定 ... もっと読む

MOTOのフラッグシップとして継続生産されている「2100」ブラックコードバンが入荷しました。アンチグレージングコードバンを世に知らしめた最初のモデル。艶を出すのも出さないのも購入者に委ねられています。履きジワも最初から入っていたりと既存の靴メーカーでは考えら ... もっと読む

MOTO人気モデル2100コードバンプレーントゥのカスタムリペア。ビブラムのハーフラバーとヴィンテージトゥスチール装着のご依頼です。アッパーがブルーでしたので、ベージュのハーフラバーとのコンビネーションが抜群にキマった感じです。履いてしまうと汚れが付着するのが ... もっと読む

MOTOのロングセラーP-TOE「2100」。アンチグレージングコードバンと呼ばれ、ひと工程飛ばして作られるマットな質感のコードバンが特徴です。もちろんコードバンならではの艶を出して楽しむことも可能で、ポリッシュ剤を駆使することで、鏡面仕上げすることだって夢ではあり ... もっと読む

MOTOのフラッグシップ、コードバンプレーントゥ2100。アンチグレージングコードバンを搭載したグッドイヤー製法による一足です。いわゆるコードバンというと艶が一つのアイデンティティーですが、MOTOコードバンは一つの製造行程を敢えて飛ばしてこの風合を出した意欲作で ... もっと読む

こちらもMOTO 2100のコードバンシューズです。色はダークグリーン。結構いい感じに色変化してくれる色で、ポリッシングによる艶出しも楽しいカラーです。緑色のコードバンシューズってなかなかのレアものなので、特別感も楽しめる一足です。 ... もっと読む

↑このページのトップヘ