NATORIYAのブログ

シューズサロンなとりやが運営するブログ。日々の出来事を中心に商品情報やオーダー会情報、メンテナンスに関することなどを楽しく綴っています。

タグ:メンテナンス

先日、お客様から預かった一足の靴。それは、14年前に購入されたジャランスリワヤのサイドゴアブーツでした😊。このブーツは、営業の際にどんな場所へも履いていかれたということで、革がかなり使い込まれた状態に…。目についたのは、あちらこちらに見られる「銀割れ」と呼 ... もっと読む

このオールデンも懐かしい。別注で作ってもらったインディOXです。革は、クロムエクセルのナチュラル。新品時から劇的変化を遂げてくれる素晴らしい革。アメリカのホーウィン社で作られている牛革で、オイル含有量が高く、耐久性に富んでいると評判の革を搭載してもらった ... もっと読む

2018年、だから今から6年ほど前にお買い求め頂いた別注オールデンモンクストラップ。木型は、モディファイドラストで、スウェードスナッフに真鍮バックルという組み合わせは、当時斬新でした。長くご愛用頂いていますが、少し前にメンテナンスとソール加工を依頼して頂いた ... もっと読む

こちらもオールデンの修理依頼品。先ほどの黒ローファーと同じメニュー内容です。それにしても珍しい色のローファーをお持ちで。シェルコードバンのレアカラーでラベロかウイスキーかシガーのどれかだと思います。使ってあるので元の色がわかりません(笑) これは持って ... もっと読む

当店では革靴の販売だけでなくメンテナンスや修理、加工のご依頼も承っております。末長くご愛用いただけるようサポートいたします。本日は完成したのは、オールデン 67269 シェルコードバン ローファーのご依頼でした。 オールソールリペアした上で、ハーフラバーソー ... もっと読む

こちらも懐かしいオールデン「86494」です。オールソールリペアのご依頼でお預かりしました。クロムエクセルレザーのなんとも言えない風合い変化が堪らない仕上がりです。最後にメンテナンスして、保革と艶出しをしてお引き渡ししました。もう作ることのできない幻のモデル ... もっと読む

象革グルカサンダルの修理をお預かりしました。8年前に購入して頂いたグルカで、結構な頻度で履いて頂いているようで嬉しいです。本格靴は、サンダルでも修理が可能です。また長くご愛用いただけることでしょう! 修理1,インソールの剥がれ直し。 この靴の癖かもしれませ ... もっと読む

早いもので、3月も終わり。あすから4月ですか。桜はまだ咲いていません。 昨日新潟県の最北端にある村上市のお客様がご家族総出で遊びに来てくれました。1泊で高田公園の桜を見に・・・が咲いていなかった。ちょっと早かったか〜。まぁ、これからあちこち咲きますから、どこ ... もっと読む

当店でお求めいただいたオールデン6インチブーツです。41817Hアルパインカーフのモディファイドラストを使用したジャンパーブーツ。毎度メンテナンスに持ってきてくれているので、よく知るブーツです。クレープソールを装着してあり履き心地がいいんですよね。雨にも強いア ... もっと読む

オールデン大好きNATORIYAメンテナンスファクトリーに珍しい個体が修理加工依頼で入庫しました。今回のご依頼は、ソールにトライアンフスチールを装着して欲しいということでしたが、ヒールが減りやすいのでというご相談もあり、ラバーで比較的減りにくいタイプをご提案し ... もっと読む