NATORIYAのブログ

シューズサロンなとりやが運営するブログ。日々の出来事を中心に商品情報やオーダー会情報、メンテナンスに関することなどを楽しく綴っています。

タグ:ホースバットスウェード

久々にモトラトリーの話。MOTOの姉妹ブランド(でいいのかな)で、MOTOではできない挑戦的な製品を展開している。実験室を文字ってMOTORATORYということらしいです。そこから出てきた製品のなかで、ロングセラーになりつつあるのが、EAAシリーズ。要はお財布なんですが、革が ... もっと読む

こちらは、CP8のMOTOクラフツマンキャップ。素材は馬革ですが、ホースバットスウェードという起毛処理が施されています。色はベージュ。実はMOTOでは、あえて色名は使っておらず、ホースバットスウェード=この色になります。わかりやすくベージュと当店で色名をつけさせて ... もっと読む

ホースバットスウェードを仕様した質感豊かなバッグ。その名もクラフツマンツールバッグ。MOTOの芸術的な感性と卓越した技術が生み出した優しい風合いが楽しめます。男女共用できるデザインと程よい大きさ。普段使いすればするほどその質感と色合いに味がプラスされていく ... もっと読む

個人的に気に入っているホースバットスウェードのバッグ。質感が胸刺さります。高級感はないけれど、ラフアウトした馬革の風合いが好きなんです。とてもフレンドリーな感覚。使い込むと色合いも変化して濃くなるというのも楽し過ぎます。どうへんかするかも全く不明。使い ... もっと読む

今期より初登場のイタリアンホースバットスウェードを使用したポケットウォレット。ホースバットとは馬のお尻を中心とした臀部周辺の皮革でコードバンの元となる、通称『メガネ』と呼ばれる部分を含む稀少革です。イタリア名門タンナー、" M A R YA M ( マリアム) " 社は、 ... もっと読む

今期より初登場のイタリアンホースバットスウェードを使用したL字ファスナーウォレット。ホースバットとは馬のお尻を中心とした臀部周辺の皮革でコードバンの元となる、通称『メガネ』と呼ばれる部分を含む稀少革です。イタリア名門タンナー、" M A R YA M ( マリアム) " ... もっと読む

今期より初登場のイタリアンホースバットスウェードを使用したパッチワークサコッシュ。ホースバットとは馬のお尻を中心とした臀部周辺の皮革でコードバンの元となる、通称『メガネ』と呼ばれる部分を含む稀少革です。イタリア名門タンナー、" M A R YA M ( マリアム) " 社 ... もっと読む

イタリアンホースバットスウェードを使用したクラフツマンツールバッグのスモール(小型)バージョン。必要最小限の物を運ぶ人におすすめ。バッグインバッグとしても活躍できそうです。質感が素晴らしく、手触り感がしっとりとしていて、堪らない魅力があります。 ... もっと読む

今期より初登場のイタリアンホースバットスウェードを使用したクラフツマンツールバッグ。ホースバットとは馬のお尻を中心とした臀部周辺の皮革でコードバンの元となる、通称『メガネ』と呼ばれる部分を含む稀少革です。イタリア名門タンナー、" M A R YA M ( マリアム) " ... もっと読む

これは魅力的。ホースバットスエードを使用したトートバッグがMOTOが作りました。革の質感、風合いを最大限引き出しすことに成功しています。本当に魅力的なバッグ。馬革らしい張りのある質感と柔らかい質感が巧みにMIXされていて、それがこのトートから生み出されるオーラ ... もっと読む

↑このページのトップヘ