NATORIYAのブログ

シューズサロンなとりやが運営するブログ。日々の出来事を中心に商品情報やオーダー会情報、メンテナンスに関することなどを楽しく綴っています。

タグ:ナチュラル

こちらもHorween社のタナリーピットで作られているラティーゴレザーのナチュラルを使用したMOTO製バックストラップサンダルです。やはり新品時はマットな質感で、これがどう変化してくるのか想像するだけでもゾクゾクしてきます。 バックストラップはこんな感じに装 ... もっと読む

確か昨年11月頃に購入して頂いたロッキーさん所有のMOTORクロコダイルウォレットです。エイジング様のクリームにブートブラックのデリケートクリームをお勧めしました。初めて塗った時、「すごいムラになった気がする〜」といっていたんですが、現在ではご覧の通り超絶素晴 ... もっと読む

イングランドで製造されるキーケースBrand「abokika」のお洒落なネックストラップキーラップをご紹介します。ベルギー製ヴェジタンレザーを使用した作品で、デザイナーが1点ずつ製造しているハンドクラフテッドアイテムです。風合いの良い革の質感と真鍮製の金具、一点ずつ ... もっと読む

トリッペンが推し進めている地球と人類との共存計画(そこまで大袈裟ではないか)は、もともと彼らの創業当時からの理念が、少しずつ形になって来ているのかなと感じています。無駄なプロセスを排除して製品を作り出し、環境を汚染しないように努めながら、出来上がった製 ... もっと読む

ずいぶん前にドイツの船員バッグを扱ったことがあって、それは目玉が飛び出る総額約90諭吉の強烈なバッグでした。あぁ懐かしい。今回は、メイドinジャパン。勢いに乗るMOTOの研究所(という立ち位置の)MOTORATORYで作られたゴートレザー製の船員バッグです。こちらは、約3諭 ... もっと読む

なとりや  「やぁ、いらっしゃーい」 カテッちゃん「天気いいから出てきちゃった。ねぇ、例のあれ見せてよ!」 なとりや  「なんでしたっけ」 カテッちゃん「このあいだ見せてもらったオリジナルのブーツ!」 なとりや  「あーNT202ね! 色どうする?」 カテッちゃん「 ... もっと読む

ストックヤードから掘り出し物のベルトが見つかりました。製造年代は不明ですが、良い状態のカーフベルト、それもナチュラルです。KTB078という品番ですが、過去に遡っても掲載リストに載っていないことから、たまたま掲載を忘れたたままタイムカプセルに閉じ込められてし ... もっと読む

MOTOプレーントゥOXでガッツリ履きたいという要望に応えてくれる2111。アッパーはクロムエクセルのナチュラル。油分たっぷりで多少の雨なら余裕の革。色も濃く変化してくれる特徴を楽しめます。ソールは英国ダイナイトソールを装着済みで、路面を選ばないのが特徴。要する ... もっと読む

必要最小限までコンパクト化したMOTOのBAG35。ゴートレザーを1点、1点、手染めで仕上げたナチュラルカラーのショルダーバッグです。いや、クラフツマンツールバッグと呼ぶそうです。軽量で柔らかく、一見華奢に見えてもなかなかタフなのは天然革ならではです。使い込むと写 ... もっと読む

溺愛中のMOTOクラフツマンキャップ。ゴートレザーってこんなに使いやすい革なんだと思い知らされました。軽いし、柔らかいし、一見するとヤワ?と思うかもしませんが、全くその逆です。天然素材恐るべし。どんなにタフに使っていても丈夫そのもの。水濡れしてもなんともない ... もっと読む

↑このページのトップヘ