NATORIYAのブログ

シューズサロンなとりやが運営するブログ。日々の出来事を中心に商品情報やオーダー会情報、メンテナンスに関することなどを楽しく綴っています。

タグ:タナーベイツ

今日は、私の心を完全に奪ってしまった一つの製品について語らせてください。タナーベイツの MIDI バハ トラベルバッグ、オークバークレザー ブラウンです。 革との出会い このバッグを初めて手に取った瞬間、その質感に息を呑みました。オークバークタンニングという18ヶ ... もっと読む

イングランド南西部、デヴォン州の静かな町ダートリントンで誕生するTanner Bates MIDI BAJA TRAVEL BAGは、英国の革細工の伝統とイタリアの最高級素材を見事に融合させた逸品です。2010年頃に創業したTanner Batesは、伝統的な技法と現代的なデザインセンスを巧みに組 ... もっと読む

昨日に引き続きTANNER BATES(タナーベイツ)で作られたカードホルダーをご紹介します。今回は、同社の使用している革の中でもハイエンドレザーとなる「ロシアンキップレザー」、「オークバーク」、「イタリアンワックス」の3種類です。ひとつずつご説明していきましょう。 ... もっと読む

イギリスDEVONで、ハンドメイドでベルトやバッグなどレザーグッズを多数展開しているTANNER BATESからカードホルダーが入荷しました。ここんちの特徴はなんといっても革です。その風合い、質感は、古くから革に慣れ親しんでいる革好きのハートに刺さる仕上がりだから。変 ... もっと読む

TANNER BATESのキーポーチにスマートキーを実際に入れているお客様のスマートなアイデア。キーにもよると思うんですが、製品についている大きめのリングにそのままスマートキーを通すとリングに対してキーが縦になってしまいます。それを解消する為に、サブリングを間に噛 ... もっと読む

内部にキーリングを収納してあり、そのキーリングはスナップボタン付きのレザーストラップにぶら下がっている。本体は、FBIが使っているバッヂのようにも見える形状で面白い。ちょうど手の平くらいの大きさ。革は、オークバークレザーを使っていたりイタリアンレザーを使っ ... もっと読む

RUSSIA KIP LEATHERを使った珠玉の逸品「MIDI BAJA TRAVEL BAG 」。 1786年にプリマス沖に沈没した難破船で発見された古いロシアンカーフのレシピをもとに J&FJ Baker 社によって復活させられました。この皮革は、湖水地方のオーク、サマセットのウィロー、フランスのバ ... もっと読む

イギリスDEVONで作られている肉厚なオークバークレザーを使用したTANNER BATES社の主力ベルトの38mmワイドタイプです。カジュアルシーンに欠かすことのできないシンプルで無骨なデザインのベルト。多少のことでは壊れないとてもタフな設計とハンドメイドによる製造方法 ... もっと読む

VIXEN LEAHTER(牛革)を使い光沢感と濃淡が見事な演出を醸し出す「TANNER BATES VIXEN TOTE BAG VIXEN LEAHTER ブラウン」です。質感は柔らかくオークバークレザーとは異なる風合いが特徴です。DEVONよりライト感覚で使えるVIXEN TOTE BAG。 この光沢感。そして見事な ... もっと読む

TANNER BATES VIXEN TOTE BAG OAK BARK ブラウン。イギリスDEVONで作られているオークバークレザーを用いた最高のレザートートバッグです。トートバッグに並々ならぬ愛情を注ぐタナーベイツ社の伝統技術が詰め込まれたフルタンニングのレザートートバッグです。使い込むほ ... もっと読む