NATORIYAのブログ

シューズサロンなとりやが運営するブログ。日々の出来事を中心に商品情報やオーダー会情報、メンテナンスに関することなどを楽しく綴っています。

タグ:コードバン

時代の変遷があろうとも一切変わることのない秀逸デザインで世代を超えて愛され続けている名作ウイングチップがあります。「ALDEN 975 BARRIE Last Long wing tip shell cordovan」は、非常に多くのエンスージャストから高い支持を得ている名作中の名作として知られます ... もっと読む

定期メンテでお預かりした「オールデン4562Hシェルコードバン6インチブーツ」のメンテ作業が完了しました。どこまでも黒く光るホーウィン社シェルコードバンの美しさに魅了されるブーツです。ブーツということもあって、念入りに防水処理を行なっています。こちらの地方は ... もっと読む

いつか無くなる運命なのか?昔々は、普通に入手できていた商品のひとつに「コードバンスリッパ」がありました。もちろん今でも入手できるから今日こうして入荷のご案内ができるのです。しかし、昔と今とで違うのは、簡単に入手できなくなってきていること。ご存知のように様 ... もっと読む

たった一度の人生で履いておきたい革靴を挙げろと言われたら、僕はやっぱりオールデンVチップを第一候補に推挙したい!。中でもシェルコードバンを使ったモデルは、所有するだけでなく履いてその履き心地を楽しんで頂きたい筆頭モデルです。1日つづく心地よさ。靴がいいと仕 ... もっと読む

こんにちは、靴愛好家の皆さん! オールデンフリークの皆さん。 今日は、お客様の大切なオールデンのコードバンチャッカブーツ、モデル1339と1340の修理の様子をシェアしたいと思います。これらのブーツはお客様にとって、ただの靴ではなく、愛着のある一足なんだと思いま ... もっと読む

早いもので、3月も終わり。あすから4月ですか。桜はまだ咲いていません。 昨日新潟県の最北端にある村上市のお客様がご家族総出で遊びに来てくれました。1泊で高田公園の桜を見に・・・が咲いていなかった。ちょっと早かったか〜。まぁ、これからあちこち咲きますから、どこ ... もっと読む

オールデン大好きNATORIYAメンテナンスファクトリーに珍しい個体が修理加工依頼で入庫しました。今回のご依頼は、ソールにトライアンフスチールを装着して欲しいということでしたが、ヒールが減りやすいのでというご相談もあり、ラバーで比較的減りにくいタイプをご提案し ... もっと読む

先日15年ほど前に製造された当店別注オールデンVチップです。購入して頂いたお客様から修理&メンテでお預かりしました。当時は、まだこんなレアコードバンでVチップが作れた時代でしたね。カラーは、ラベロー。ウイスキーよりももう少し濃い目のブラウンです。懐かしいなあ ... もっと読む

魅力的なコードバンベルト The LAKOTA HOUSEの新しいコードバンベルトが入荷! 30年前から日本で水染めコードバン製品を広めてきた立役者ラコタハウスの新しいベルトは、ドレスからカジュアルまで幅広く使えるハーネスバックル仕様のコードバンベルトです。芯地を使わずに ... もっと読む

これほど長く名作(迷作)と呼ばれ続けているのも凄いことです。実際に何がそう思わせるのかを考えてみると、確かにデザインが良いというのもあるけれど、なんと言っても履き心地なんだよなぁ〜と、実際に所有している者としてつくづく実感しています。 たまに浮気心で他 ... もっと読む

↑このページのトップヘ