MOTO BAG71のご紹介。
展示会で気になっていたバッグです。このバッグに使用されている革は、イタリアンカウレザー。伝統的なバケッタ製法で鞣された上質な牛革で、これまでお財布で展開されてきたMOTOの人気レザーの一つ。今回この革を使い初めて作られたカラフルなバッグがBAG71です。とてもおしゃれで可愛いデザイン。しかし、エイジングすると劇的に変化する革・・・。革育を楽しみたい人必見のバッグです!
レザーは、十分に加脂され、しなやかな手触りと独特のマットな質感を与えられています。表面には手作業によるスクラッチ加工が異彩を放ち、和紙のような日本的な雰囲気を楽しめます。・・・ただし、それは最初だけ。使い続けるとどんどん変化するのがこの革の最大の特徴なのです。
サイズは、縦16cm×横21cm×マチ8cmというコンパクトなサイズ感。
内部はシンプル。構造がわかる設計。
しかし、ロングウォレットやスマホ、キーケースなどの必需品を収納できる実用性を確保しています。(これだけ入れば十分って人は多いでしょう?👇)
外装ポケットも備えているので、見た目以上の収納力を実感できます。(ただし、蓋はないので、落として困るようなものはあまり入れない方がいいかも👇)
ショルダーストラップは112cm〜127cmの間で6段階調整が可能なので、身長やコーディネートに合わせてベストな長さで持てるのもポイントです。
ストラップまで同じ加工が施された革を使用。「こだわっているなぁ(笑)いいわぁ。🧐」
革の変化の仕方は、ほんと様々で、アンサーがありません。艶が増す人、色が濃くなる人。生まれたばかりの赤ちゃんが、成長する過程で様々な経験を経て、個性が生まれるのによく似ています。アナタの元に来るこのBAGは、どう育って欲しいですか?
展示会で気になっていたバッグです。このバッグに使用されている革は、イタリアンカウレザー。伝統的なバケッタ製法で鞣された上質な牛革で、これまでお財布で展開されてきたMOTOの人気レザーの一つ。今回この革を使い初めて作られたカラフルなバッグがBAG71です。とてもおしゃれで可愛いデザイン。しかし、エイジングすると劇的に変化する革・・・。革育を楽しみたい人必見のバッグです!
レザーは、十分に加脂され、しなやかな手触りと独特のマットな質感を与えられています。表面には手作業によるスクラッチ加工が異彩を放ち、和紙のような日本的な雰囲気を楽しめます。・・・ただし、それは最初だけ。使い続けるとどんどん変化するのがこの革の最大の特徴なのです。
サイズは、縦16cm×横21cm×マチ8cmというコンパクトなサイズ感。
内部はシンプル。構造がわかる設計。
しかし、ロングウォレットやスマホ、キーケースなどの必需品を収納できる実用性を確保しています。(これだけ入れば十分って人は多いでしょう?👇)
外装ポケットも備えているので、見た目以上の収納力を実感できます。(ただし、蓋はないので、落として困るようなものはあまり入れない方がいいかも👇)
ショルダーストラップは112cm〜127cmの間で6段階調整が可能なので、身長やコーディネートに合わせてベストな長さで持てるのもポイントです。
ストラップまで同じ加工が施された革を使用。「こだわっているなぁ(笑)いいわぁ。🧐」
革の変化の仕方は、ほんと様々で、アンサーがありません。艶が増す人、色が濃くなる人。生まれたばかりの赤ちゃんが、成長する過程で様々な経験を経て、個性が生まれるのによく似ています。アナタの元に来るこのBAGは、どう育って欲しいですか?
コメント