本日は、気温二十度と過ごしやすい春の陽気に包まれた直江津です。そろそろタイヤ交換しても大丈夫そうかな?
そんな中、地元、県内、県外と多数ご来店いただいた1日となりました。
朝イチでご来店されたご夫婦のお客様は、初来店とのことでした。聞けば群馬県太田市から車で3時間半かけて直江津まで来てくださいました。こちらで天然温泉に浸かってからお帰りになるそうですが、そのついでに立ち寄ってオールデンのミリタリーブーツを購入していただきました。WEBで会員登録しときましたというので、あとで顧客履歴を調べたら一度通販もして頂いたようで嬉しかったです。めっちゃ遠いですが、また海をみたり温泉に浸かったりするときは、ぜひお立ち寄りください。(能生のマリンドリームをおすすめしたんですが、カニ食べられましたかねぇ〜🦀)

───────────────────────
さて、続いては1ヶ月以上前にご来店予約を頂いていた長野県のお客様です。そして、そのご友人の一人が、なんと北海道、もう一人が愛媛県から駆けつけてくださいました。今年一番遠いところからのご来店です! 北海道は北見市。愛媛県は松山市から直江津のローカル靴屋目指して来ていただけるなんて、靴屋冥利につきます! (ちなみに上の絵は、私の想像をAIに描き起こしてもらったものです(笑)全然似ていませんね、年齢もチグハグ。でも仲の良さが滲み出ているということでご容赦!。
こちらが買って頂いた靴です。
長野と愛媛のお客様には、熊野筆ブラシのデモンストレーションをご覧いただきまして、曇っていたコードバンレザーの靴をビカビカになるまで見て頂きました。お二人ともブラシの性能に感動してお買い上げ。
さらに、来週あたりご紹介できると思うのですが、新入荷したソックスもご紹介したらお買い上げ頂きました。このソックス凄くおすすめなので、登場を楽しみにしていてくださいね!
───────────────────────
その後、地元でドクターをされているK様もご予約頂いてからご来店くださいました。少し前にご希望の靴をメールでご連絡いただいていたので、片っ端からお試し履きいただき、本日2足をお買い上げ頂きました。1足は冠婚葬祭用で大活躍間違いなしのジョセフチーニーアルフレッド!
もう一足は、防水性能の高いchausserのプレーントゥC-7041です。
冬場のビチャビチャとした直江津の環境でも安心して履いて頂けるシューズとして長年作ってもらっている靴です。こちらのお客様にも先ほどのソックスを2足お買い上げ頂きました。つい3日ほど前に50人分入荷したのですが、早くも完売しそうです。これは、ぜひ試して頂きたいので、地元のお客様はぜひご来店お待ちしています。WEBの方も準備が整いましたら通販できるように致します。
───────────────────────
この他、地元勢から盆栽アーティストのYさんも靴のメンテナンスでご来店くださいました。トリッペンが大好きで、何足がご夫婦で購入して頂いております。今回お持ち込み頂いた靴は、OHMIC。スリッポンの可愛い靴です。履き心地がとても良くヘビロテして頂いているようです。実は、Yさんには、1年ほど前に店内で飾れる盆栽をお願いしており、今日からいよいよ展示を開始することにしました。
第一号となったのは、ボケの木です。小ぶりでずか、樹齢70年ほど経過した木とのことで、その佇まいが素晴らしいです。「根張り、枝ぶり、立ち上がり」を楽しむものだそうで、盆栽素人の私にはまだよくわかりませんが、少しずつ吸収させて頂こうと思っています。こちらは、また後日写真を掲載したいと思っています。(靴の盆栽は山ほどありますwww)
現物は、今月29日(土)まで展示されています。その後、別の盆栽に変わります。2Fゼウスショップの大テーブル上に置かれていますので、ぜひご覧になっていってください。
コメント