IMG_9076

月1オールデンの常連さんと世間話をして、ふと履いて来ていたトリッペンを見ていた時でした。
お客さん「ノー・・・No?!。えっ・・・と社長、このNoってなんですか・・・」
僕「?、ノー? そんなの書いてある?」
お客さん「ほら、ここに」
僕「えー、あーー、ほんとだ。なんだNOって、気持ち悪いね。」
IMG_9079

お客さん「なんか失敗したとかですかね。」
僕「いや、そんなことないと思うけど、確かにはっきりとNoと書いてあるねぇ。なんだろう・・・」
IMG_9078

おもむろに靴側を見たらそっちにも謎の文字が書いてあり、二人で目を合わせて
「気持ち悪ぅぅぅぅ〜!(笑)」ってなりました。なんだこりゃーって。
IMG_9080

反対側の靴にも同様に何か書いてあるんですが、こっちは、NOじゃなくてHO? それともOH (オー)でしょうか。
IMG_9081

並べると、OH! NO ! (オー!、ノー!)でしょうか。失敗作だとでもいうのだろうか。一抹の不安がよぎります(汗)
IMG_9085

試しに僕のトリッペンのインソールをはぐったら、今度は理解不能意味不明の文字が・・・。
どゆこと?????
IMG_9086

店頭にあるトリッペンにも同様に何かなぐり書きしたものが・・・。こんどは「S」
何かのまじないでしょうか。
鳥肌が立ってしまいます。もぅお盆は過ぎたっちゅうの!
IMG_9089

片っ端からトリッペンの在庫を調べるとどれにも書いてある。なんだろうと考えて、もしかしたらと
靴のサイズじゃないかと思い、見比べてみたところ、どうやらそれが正解だったみたいです。
Sと見えたのは、正解は「5」レディースの35の5だけを書いたようです。
IMG_9088

おそらくインソールと靴のサイズを間違えないように書いたんでしょうね。そのインクが乾かないうちにインソールを靴に入れたから、インクが反転した状態でインソールに移ってしまったと。

確かに、よくよくみると、最初のは40。僕の靴は41。Hに見えたのは4だったんですねぇ。達筆過ぎて読めんわーーー!(笑)
IMG_9083


トリッペンユーザーさんは、ご自分の靴もチェックしてみてください。ドイツの職人さんの手書き文字があるかもしれませんよ! (昔のトリッペンにはなかったと思うんだけどなぁーーー)


(※)追記
 奥様のトリッペンの写真を送ってもらいました! これは「6」だって分かりますね!
369091314_993785918494069_3991364244088413847_n