IMG_6451


 先日、オールデンのロウビキ丸紐をご注文頂いたお客様から到着した紐が違っていたので、交換して欲しいというご連絡を頂きました。「え〜まさかやー!?」と思い、検品写真を見ても商品に間違いがなく (・・・実はこの時点で我々の勘違いなのですが) 、お客様に再度確認を取るのですが、「届いた紐が76cmのロウビキ平が来ています」とのことでした。そんなわけないんだけどなぁ、思って輸入元にそういう紐が存在するのか確認してみても、そういうのは製造されていないとのこと。「ですよね〜どうなってんのだ??? うーん謎!」

念のため当店の在庫数を確認しても出荷間違いはなく、、、、とここで初めて気がつきました。
「おいっ、靴紐の太さが微妙に違うものがあるぞ!」

ここで老いた眼に鞭打って、よーーーく確認すると確かに丸というよりも平紐に近いものがあるではないですか! どうやら従来タイプのものに加えて、新型の細くて平たいタイプも混在して入荷していることがこのとき初めて分かりました。

日々の慣れというのは恐ろしいもので、丸紐として入荷したものは丸紐にしか見えないんですねぇ。

下の写真のように従来型の丸紐に加え、それより少し細身デザインのロウビキ紐も混在し、さらに若干平たいときたものですから、そりゃーお客様も違う商品が届いたと言われる訳です。ほんと申し訳なかったです。

IMG_6453


オールデンでは、この新型タイプも76cmロウ引き丸紐として製造販売しているのです。しばらくは、この2種類体勢のまま行く模様です。そこで、お願いになるんですが、1セットずつコントールするだけの人的リソースを確保できません。そして、目もしょぼしょぼです。

本国アメリカ流儀に倣うのは幾分癪ではありますが、ここはどうかひとつ、どちらのタイプも存在し、どちらが来るかわからないけど、どちらも76cmロウビキ紐に違いはない。そういうものだと思って頂けたら嬉しいです。なお、今回76cmでしたが、他の長さのものも今後そうなる可能性はあります。

ほんと、くじ引きみたいで申し訳ないです。・・・(汗)

どうか、ご理解よろしくお願い致します m(_ _)m





(早めに、どちらかに統一して欲しい・・・・・・・・・・これホンネ)