MOTO好きの常連顧客「カテっちゃん」が先日購入してくれたMOTORATORYの財布いいね! と言ってくれたので急遽レビュー。まだ購入して半月ですが、いい感じに風合いがでているよ〜。革はどちらも馬革仕様のEAA003(ロング)とEAA004(ハーフ)。新品時はわりとマットな質感ですが、使うとこんなにしっとりとした艶感が出てくるんだよね。形も中身のカードの形が浮き出てきているのが雰囲気あるじゃん。
両方もっているのは、場面場面で使い分けているみたい。尻ポケットに雑に突っ込める形状のEAA004は、出番も多いようですが、1点注文もあるみたい。お札の枚数が多くなると、入れるときにちょっと工夫が必要なんだとか。具体的にはお札5枚程度までならなんの問題もないけれど、それ以上だとセンターの革が邪魔で、ファスナー革に押されてしまって閉じにくくなるんだそうです。「まぁ、ちょっと工夫すりゃ別にどってことないんだけどさ」ということですが、実際に作ってくれている上での感想は参考になるねぇ。(そういうこともあってのEAA003との2つ持ちかも)
2つ持ちする財布ですが、いつもはバッグに入れているんだけど、そこで活躍するのがEAA003についてくる頒布のポーチ。これがとても秀逸なんだそうで、ロングウォレットとハーフウォレットを一緒に入れておくことができるんだって。それがまたとても便利このうえなくて、どっちの財布も持ち出したいときはこのポーチごとキャリングしちゃう。あーなるほど、そういう使い方あるんですね。単純に保管しておくとき用のポーチと思っていたけど、使い方はアイデア次第で広がる良い例です。
こんな感じでコンパクトに2つの財布が入っている。でも、財布が入っているようには見えないところもポイントかなと。映画館に行く時とかは、このスタイルがいいんだって。カバンは車の中において、必要最小限の貴重品をちょっとお洒落で可愛いポーチに入れてもっていく。うん! いいかも!
今日はこのチーバのカバンに入れてきましたが、帰りはなぜか入りきらないものでいっぱいになっていました(笑)このバッグも少しずつエイジングが進んでいます。チーバトスカーナの革もMOTOの革とはまた違った風合いがいいよねぇって言ってました。
結論、MOTOは付属品まで使えて、お洒落で可愛い。エイジングも楽しい。
多少のことは目を瞑って、自分流に工夫して使って楽しむ。こんな感じがいいよね。
コメント