向かって左のバーガンディー色のブーツは、45624Hです。先日買って頂いたばかりのものですが、丁寧にメンテされていて実に美しい光沢を持ったブーツに仕上がってきています。
もう片方は、BOMBの、、、色なんだったったっけ。確かオリーブだったような。めっちゃエイジングが進んで元の色がよう分かりませんが、これまた丁寧に履いてくれている代物だけに、革が生き生きとしています。
記録では、2006年に入荷しているので、もう3年経ちますね。当店で買って頂いたBOMBオーナーのみなさん、こんな感じで現役で履いてくれているでしょうか。
お手入れ方法は、現行のBOMBと同様ですので、各カタログページのメンテナンスTipsを参考にケアを楽しんで頂ければ幸いです。
基本は、乳化性クリームでの保革&保湿。そして、ブラッシングですね。
これがなかなか素人さんだと程度が分からないのか実践されている人がほとんどいない。女性に至っては、全体の10パーセントもいないのが現実。
これはイカンです。男性に負けないくらいメンテナンス方法を身につけて、楽しい靴ライフを送って頂きたいですねぇ。
自分で磨き上げた靴を履き、それが何年も経過したものであれば尚さら手放せなくなります。
靴が磨けるようになると、バッグやグローブ、レザーソファーなども扱えるようになるので、革製品の基本的な手入れをマスターするにはもってこいのアイテムです。
当店のメンテナンス講座も受講して、ぜひ楽しき人生を送ってください。
http://www.natoriya.jp/mente/teire/Natoriya_ryu.html
(有)シューズサロンなとりや
http://www.natoriya.jp/
コメント