本日は、数年ぶりに東京からお越しくださったT様ご夫妻がご来店くださいました。前日にLINEでご希望の靴について丁寧にやり取りさせていただいており、いよいよ本日、実際に足をお運びいただけたことをとても嬉しく思います。 事前にお話ししていた商品に加え、店頭限定でWEB ...
もっと読む
2025年05月
カビたMOTOの修復作業
むふふ(笑)タイトル通り。 最初は、カビかどうか定かではなかったのですが、カビと断定して作業を進めました。この最初の写真は、持ち込み時の状態ではなく、少し手を加えた直後です。(元の状態は見せられない(笑)) 洗って、サンディングしました。この時点で革は乾いた ...
もっと読む
眺めながらやる一杯🍺ほど美味いものはない(笑)
MOTOの特別な三つ折り財布「W6NC ヌメクロコ×ベルギーヌメ ミドルウォレット」シリーズが入荷しました! 色は全部で4色。ワニ革と牛革を組み合わせたモデルです。センターには、純金(K24GOLD)と純銀(1000SILVER)で作られたスナップボタンが奢られています。ここだけでも相当 ...
もっと読む
JOE WORKS オーダー革靴2足目|K様ご注文レイジーマン
当店で2足目となるJOE WORKSのオーダーメイドシューズ⚒️👞をご注文くださった新発田市《K様》の一足をご紹介いたします。 今回お選びいただいたのは、「レイジーマン・パンチドキャップトゥ」。レースアップに見える佇まいながら、実は靴紐はイミテーションで、履き口両サ ...
もっと読む
現行支給モデルのリアル・ジャーマントレーナー!
いわゆる「GAT(ジャーマントレーナー)」──その原点とも言える、ドイツ連邦軍へ実際に納入されている現行支給モデルが、ついに当店に登場です。このモデルはリプロダクトではなく、“本物”。黒く鈍く光るレザー、ライニングの質感、そしてミリタリースペックならではの設 ...
もっと読む
育つ革 ― Horweenラティーゴで仕立てたMOTO 2511
MOTOのスリッポン「2511」に使われているのは、アメリカ・ホーウィン社製ラティーゴレザー。たっぷりとオイルを含んだハードタイプのこの革は、無骨で乾いた質感から、時間と手入れによって深い艶としなやかさを育てていく“生きた素材”です。 履き始めはマットで粗野な表情 ...
もっと読む
革が語りはじめる。クロコダイル MOTO W5NC
新品の美しさは、完成ではありません。むしろそれは、物語の「始まり」にすぎないのです。『MOTO W5NC ヌメクロコ×ベルギーヌメ ショートウォレット』は、まさにそのことを教えてくれる存在。手にした瞬間から、この革は静かに、しかし確かに、変わりはじめます。 外装には ...
もっと読む
先が見えない面白さ! MOTO 2503
久しぶりに入手したMOTOの2503 ローファーです。1ヶ月遅れで生産が上がりました。この靴には、ホーウィン製ラティーゴレザーを使っていて、さらにハンドダイで色を仕上げた魅力的な革靴に仕上がっています。MOTOらしい味わいのある表情と履き心地が魅力の靴。 こちらはダーク ...
もっと読む
年初からめっちゃ履いた1262
今年も年初から履いたコレ(笑)米国のマサチューセッツで、何年も「直江津」をアピールし続けている靴(笑)たぶん工場の人たちは、何もわかっていないし、気にも留めていないだろう。俺の新潟愛、直江津愛を受け止めてくれ(笑)さて、昨年の秋からこの春までかなりの率で ...
もっと読む