NATORIYAのブログ

シューズサロンなとりやが運営するブログ。日々の出来事を中心に商品情報やオーダー会情報、メンテナンスに関することなどを楽しく綴っています。

2007年09月

メンズカンペールの中でも1位2位を争う履き心地の良さが魅力の一足。その名はノマド。スリッポンで使い勝手も良くて、人気のアイテムでした。今回は、この靴を昨日のタナカさん(仮名)が入港させてきました。スエードの靴のカビが移ってしまったのか、こちらもカビだらけで ... もっと読む

今日は、タナカさん(仮名)の愛用されているオムスのスエード靴のリフレッシュです。この靴、そうとう古いです。オムスなんて今は昔ですからね。内装はグッドコンディションなんですが、アッパースエードの保管が悪かったのか、カビが全体にはびこっていて、とんでもない状 ... もっと読む

ナカノさん(仮名)は、靴が大好き。いろいろ買って頂いたなかでもお仕事で酷使しているパラディウムのメンテナンスをラビアンローズに依頼されました。と言ってもさすが靴好きなだけあって、最初みた時に「えっ、どこ直すん?」と思ったほど奇麗に丁寧に履いてあってびっくり ... もっと読む

これも名作シューズと言っても過言ではないでしょう。スパニッシュ時代のオリジナルカンペールのランナーです。エクストラライトソールを採用したカンペールが考えたレザースニーカーの最終形。軽量でとても履き心地が良くソールも減らないという究極の靴でした。壊れない ... もっと読む

傷もなくなったことなので、ワックスアップも軽く。 もう少し時間があれば、もっと光らせることもできましたが、靴の性格も考慮するとまぁこんなもんでしょう。 コードバンのトラブル、メンテナンス、いつもでどうじょ。 ... もっと読む

台湾に赴任されているお客様オハラ(仮名)さんのタンカーOX。酔ったいきおいで、コンクリートブロックかなにかをキックしたら、ご覧のようになってしまったそうです。くわばらくわばら。 さぁ、どう治りますでしょうか。また、治るんでしょうか!!  ということで、頑張 ... もっと読む

先日メンテナンスに入ったトリッカーズのモンキブーツ。靴ひもをオールデンの紐に変えたらどうなるっていうんで、実際にやってみたら意外にも格好よくジェントルな顔つきになったので、写真アップします。簡単なカスタムで、グレードアップできてなかなかおすすめですよ! ... もっと読む

今回は、女性のロングブーツのメンテナンスが入りましたので、ケア前とケア後の結果報告です。 カンペールの懐かしい編み上げサイドジッパーロングで、色は黒です。数年前にワナナベ(仮名)さんに買って頂いたものですが、全く手入れしなかったようで、ご覧のありさまでし ... もっと読む

先日ラビアンローズに入港した6077モンキーブーツ。トリッカーズの人気作で'06モデルです。まあ05も07も同じですけどね。少佐に買ってもらった一足で、先日のマルモラーダ同様にそう汚れがひどい部分はありません。今回は、履き慣らしに苦労しているということなので、最近 ... もっと読む

友人少佐の履いているマルモラーダの定期メンテナンスが完了しました。 もともと丁寧に履く人なので、ほとんどかまう所はありませんが、 汚れ落とし、古くなったクリーム除去、保革と保湿、コバのブラッシュアップ など基本的なメンテナンスのみで完了しました。コバは ... もっと読む

↑このページのトップヘ